image
HOME 全件表示 なすの飯ずし(茄子のいいずし・ナスのもち米漬) > 【無添加無着色】茄子の飯ずし(なすのいいずし・ナスのもち米漬)
【無添加無着色】茄子の飯ずし(なすのいいずし・ナスのもち米漬)
クリックで拡大画像を表示します
【茄子の切りずし】小茄子のシーズン以外は、長茄子を輪切りしたタイプになります。

クリックで拡大画像を表示します
【小茄子の飯ずし】なすのいいずし・ナスのもち米漬

クリックで拡大画像を表示します
2日目(お手元に届く頃)には、もち米はこのような色になります。茄子の中までしっかり味が漬かった状態です。


◆画像をタップで詳細を表示します

◆お知らせ◆
小粒茄子のシーズンは終わり、切りずし(輪切りタイプ)に切り替わりました。
柔らかい食感です。
画像1枚目のタイプです。

茄子の飯ずしのみ、または、冷凍可能商品と一緒にご注文の場合は【冷凍便】でお送りします。
冷凍すると半年ほど保存可能です。
冷凍後に召し上がる際には、常温または冷蔵庫で解凍し、4〜5日程度でお召し上がりください。


◆重要告知◆
トラブルを避けるため必ずお読みください!
注文された場合は、以下の事項を了承した事になります。

農家のおばあちゃん手作りの無添加無着色で、着色料や酸化防止剤等の添加物を入れないため、作りたては画像のように青いですが、2日目くらいから茄子のアクで汁が茶色く黒ずんできます。
この色になると茄子の中までしっかり漬かった状態になります。
(画像2枚目参照)

味には全く影響ありませんが、茶色の汁の状態で届くのが気になる方は、汁をザルで濾してから召し上がるか、初めから注文することをお控えください。

青色の状態を最後まで保つのをお望みの方は、着色料や酸化防止剤などの化学添加物の入った他社製品をお求めください。

画像の菊と唐辛子とタッパーは飾り盛り例です。

パックのまま冷凍保存可能ですので、まとめ買いOKです。

8月後半から9月後半までは、地元産の小粒茄子を丸ごと使ったプリッと食感のタイプです。

10月〜7月は県外産の長茄子を輪切りにして漬けた柔らか食感のタイプになります。

茄子の飯ずし(なすのいいずし)は、
小丸茄子を丸ごと餅米で漬けた、秋田県南の名物漬物です。
プリッとした小丸茄子の食感とほんのり甘くてしっとりした餅米の美味しさで、とても贅沢なお漬け物です。
もち米を洗い流さずに、もち米ごと全てお召し上がり下さい。
なつかしいふるさと秋田の味をどうぞ(^▽^)

名称:茄子もち米漬
原材料名:なす、漬け原材料(餅米、食塩、砂糖、みょうばん)(原材料は生産者によって多少違いがあります)
原材料原産地名:秋田県横手市産(地元産の小丸茄子の時期8月~9月)
それ以降は県外産の長茄子を輪切りにしたタイプ
内容量:170~300g(時期による茄子の相場でグラム変動します)
保存方法:10℃以下で冷蔵(冷凍保存可能)
賞味期限:冷蔵5日間
税込価格:648円
注文数:
操作方法がわからない方は「LINE」でも注文可能です
秋田産直市場 LINE ID @638fsnas
image